キノコが何か作るブログ

ゲーム・ドット絵・アプリなどを作ります

MENU

プログラミングの勉強

forループを禁止しているところが多いということを知る

Qiitaから定期的にオススメの記事がメールで送られてくるんですが、そのなかに「なぜ我々は頑なにforを避けるのか」という記事がありました。 Pythonかな?と思ったらJavaScriptの記事でビビりました。 ちょっと検索したら、forを使わずに書くのが望ましい的…

PHPで画像処理をしてみる

こちらのサイトが参考になりました。 https://php.plus-server.net/function.imagecolorat.html PHP: imagesetpixel - Manual PHPの画像処理ライブラリ?であるGDを使って、PHPでビットマップデータをいじってみます。 画像のインデックスを取得する 画素値…

if elseの書き方でいつも迷う

if else文の書き方でいつもこれでいいのかと迷います。今の僕の書き方はこうです(JavaScriptです) if(floor <= 2) { let block = Sprite("bigGrass").addChildTo(this.dungeonLayer); } else if(floor >= 3 && floor <= 5) { let block = Sprite("tree").a…

swiftのenumの使い方【備忘録】

定数を列挙するために使う。正直まだ構造体と何が違うのかよくわからない。 でもとにかく見やすいので覚えておく。 まずは基本形 enum enumの名前: 型 { case 定数名 = 定数 } 実際に使うとこんな感じで使える。とても見やすい。 enum Name: String { case f…

とりあえずCollectionViewでカスタムセルを使う方法【備忘録】

使用するswiftのバージョン こんな感じのが出来上がります CocoaTourchでカスタムセルファイルを作る CustomCell.xibの設定 CustomCell.swiftの設定 Storyboardの設定 ViewControllerの設定 最後にViewController.swiftの全文を載せておきます 参考サイト 使…

swiftのクロージャーの使い方【備忘録】

まずクロージャーの基本の形です。 { (引数) -> 戻り値の型 in //何らかの処理 } 関数名は書きません。JavaScriptの即時関数みたいだなーと思いました。 いろいろな書き方 関数の引数として使う 即時実行される関数で、関数の引数として使うことも可能です。…

swiftの「!」「?」とは【備忘録】

変数の後ろに「?」をつけるとOptional型になります。 var str1: String = "Hello, playground" var str2: String? = "Hello, playground" print("str1: \(str1)") //str1: Hello, playground print("str2: \(str2)") //str2: Optional("Hello, playground") …

JavaScriptは基本的に非同期で動くものだと勘違いしてた話

JavaScriptって非同期じゃないの? 関数Aの中で関数Bを実行するプログラムを書いたとします。 function A(){ console.log('A Start'); B(); console.log('A finish'); } function B(){ console.log('B Start'); //なんか重たい処理 console.log('B finish');…

paizaのDランク問題でつまずくザコ

paizaを始めた swiftの練習をするためにpaizaを始めました。 とりあえずDランクの問題を解いてswiftに慣れようと思ったのですが、なぜかうまくいきません。何度やっても「型が違う」と怒られるので、型を確認してみることに。 Stringじゃん 整数で入力するっ…

コールスタックってなに?【JavaScript】

たまにですが「Uncaught RangeError: Maximum call stack size exceeded」とエラーが出るときがあります。 コールスタックのサイズが最大値を超えたよ!と怒られているわけですが、そもそもコールスタックとはなんなのでしょうか。 コールスタックとは スタ…

【JavaScript】アロー関数を使ってみた

アロー関数を使ってみた アロー関数というのは => で関数を組むことが出来るという書き方です。 今までは、この書き方をするメリットがよくわからなかったので使っていませんでしたが、Promiseを使うときはこっちの書き方が良いという噂を耳にしたので、使っ…

JavaScriptのpush関数は、空いている末尾に追加する関数ではないということ

JavaScriptには、配列の末尾に要素を追加してくれるpush関数という便利なものがある。 だが、僕はこのpush関数を勘違いして使っていた。 僕は、空配列にpush関数を使ったら、先頭から順番に追加されて、配列が足りなくなったら要素を追加してくれる関数だと…

プライバシーポリシー