トリプルカラム法のアプリの進捗
一見ほとんど変わっていないように見えますが、カラムを追加する方法を変えています。
このgifだと、緑色の見出しと入力ボックスがあまりずれていないように見えますが、画面を大きくするとかなりズレます。
使う分には問題ありませんが、見た目がよくないので改善点の一つです。
認知の歪みのタグ機能がまだできていません。ここが一番難しいです。
ゲーム制作の進捗
素材アイテムの投入時に、アニメーションを付けるようにしました。
ポーションメーカーっぽくなってきました。
また、投入した素材をサーバに送って、サーバ側で処理できる状態までは作りました。
下の画像は、上のgifとは違うときに撮ったものです。
今後は、ポーション合成システムを作っていくことになります。
次のような合成システムにしようと思っています。
- 入れたアイテムの種類や組み合わせに応じて生成されるポーションが変化する
- 入れたアイテムの量や比率に応じて、持続時間・効果量が変化する
- ポーションの種類によって現金価値が決まる
- 多く入れれば持続時間は増すが、効果量は比率によって決まる
- 組み合わせが正しかったとしても、比率が違いすぎる場合はデメリットが付加される
以上がポーション合成システムの基本的な部分になります。
これを全部実装していくのは大変な作業ですが、ちょこちょこやっていけばいずれ終わるでしょう。
本日の進捗は以上です。
それではまた明日。